ドンキの香水ジェネリックフレグランスの元ネタはある?似ている香水と比較してみた!

ドンキホーテで販売しているジェネリックフレグランスという商品がある香水と似ているのでは?と話題になっていました。

ディオールのソヴァージュに似ているって噂が…
なので今回はジェネリックフレグランスと似ていると噂になっているハイブランド香水の香りを比較してみました。
この記事の内容
ジェネリックフレグランスとは?
ジェネリックフレグランス12種類と比較


という内容を紹介しました。
当ブログの管理人は大学で心理学とアロマセラピーなどを学んで4年目で、香水と出会って8年以上になります。
本記事ではジェネリックフレグランスの香りの構成と似ていると言われているハイブラ香水の香りの構成を見比べて比較したので参考にしてみてください。

ジェネリックフレグランスとは?
低価格で販売する為に試行錯誤を重ねた結果、実現したハイブランドクオリティの香り
https://www.donki.com/products/generic_fragrance/?pre=mv
ジェネリックフレグランスはドンキが販売している低価格で実現したハイブランドクオリティの香りの香水です。
かなり試行錯誤を繰り返して作られた香水です。一昔前はドンキ香水と聞くとヤンチャな香りみたいなイメージでしたが
現在はハイブラ香水というイメージに上書きされましたね。ドンキの企業努力、凄まじいです。


ジェネリックフレグランスは12種類
ジェネリックフレグランスは12種類の香りで商品展開されています。

かなり豊富ですね
今回は元ネタと言われている商品と香りの構成を比較してみました。参考までにどうざ。
元ネタを調べてみるとYahoo知恵袋くらいしか情報がなかったので真偽は自分の鼻で確かめてみてください。
香りが似ているなという感じで全く同じ香りの香水ではないということは理解してくださいね。

もうこれで良いじゃんと思うならかいです。
やはりブランドにはブランドの、ドンキにはドンキの魅力が詰まっているのでどちらも試したいところですが。
第1弾シリーズの香り一覧
- ダークレザー
- エキゾチックブルー
- セクシーバニラ
- エキゾチックアンバー
- フローラルスプラッシュ
- スウィートジャスミン
第2弾シリーズの香り一覧
- ウッディムスクオム
- シトラスインザシティ
- ホワイトフレッシュモーニング
- ルージュラベンダー
- フローラルインパリストン
- ロージュジェム
お得な豪華3点セット
ジェネリックフレグランスと、持ち運び用ポーチとボディクリームがセットになっている3点セットが売られている店舗があります。
ボディクリームで保湿したところにジェネリックフレグランスをつけることでより香りが長持ちして良いですね。

値段も安いので見かけたら買ってみたいです!
第1弾のシリーズを解説
ここからはエキゾチックフレグランスの元ネタ、似ていると言われている香水と比較していきます。
ダークレザー


ダークレザーは黒が基調になっているので思い香りがイメージされます。重厚感のある香りは冬に合う香りです。
香りの構成
トップノート | ベルガモット、パーチ、エゴノキ |
ミドルノート | リリーオブザバレー、ゼラニウム |
ラストノート | レザーリーアコード、シダーモス |
といった香りの構成になっています。

レザーとスパイシーなウッド調が特徴!
- 似ている香水は?
-
ダークレザーの似ている香水はブルガリのブラックと言われています。
※現在は廃盤しているみたいです。
香りの構成を見ると、バニラやタバコ、レザーといった香りが主体で大人な印象です。
ダークレザーと比べると少し甘さがありセクシーさがより高いですね。
そんなブルガリブラックは新しくマンインブラックとして販売されています。

エキゾチックブルー


エキゾチックブルーはイメージカラーと違い柑橘系の香りが主軸となっています。柑橘系は夏の暑い時期におすすめの香りです。

どちらかといえばイメージカラーは黄色かも!
香りの構成
トップノート | ブラッドオレンジ、ベルガモット、ライム、グレープフルーツ |
ミドルノート | ブラックペッパー、カルダモン、オレンジブロッサム |
ラストノート | フランキンセンス、ペチパー、サンダルウッド、アンバー、ムスク |
といった香りの構成になっています。
香りの系統が柑橘系でまとまっていて爽やかな香りが好きな人にはたまらない香水ですね。
- 似ている香水は?
-
エキゾチックブルーの似ている香水はシャネルのブルードゥシャネルと言われています。
柑橘系というコンセプトは似ていますが、シャネルの方はアロマティックとウッディさも掛け合わさった香りとなってます。
エキゾチックブルーと比べると男性向けの香りだなと感じました。

セクシーバニラ

引用:https://www.donki.com/

引用:https://www.donki.com/
セクシーバニラは甘さが際立っている香りになっています。バニラのような甘い香りは秋や冬の寒い時期におすすめです。
香りの構成
トップノート | ラベンダー、アップル |
ミドルノート | ゼラニウム |
ラストノート | アンバー、ムスク、サンダルウッド、トンカビーン、パチュリ |
といった香りの構成になっています。
ラベンダーやゼラニウムといった香りがフローラル感を強めトンカビーンのバニラ感を引き立ててくれる香水です。
- 似ている香水は?
-
セクシーバニラの似ている香水はディオールのソバージュと言われています。

一時期これでバズってたよね!
香りの構成を見るとトップノートがベルガモットでフレッシュな感じがあり、その後にラベンダーやムスクの甘さが際立つ印象です。
セクシーバニラと比べると爽やかさと甘さがより強いと感じました。

エキゾチックアンバー

引用:https://www.donki.com/

引用:https://www.donki.com/
エキゾチックアンバーはフローラルの中にあるアンバーの香りが特徴となっています。アンバーはお香の香りに近いとされているので秋におすすめです。
トップノート | ベルガモット、ローズマリー、ペパーミント、ネロリ |
ミドルノート | クラリセージ、ジャスミン、ゼラニウム |
ラストノート | サンダルウッド、ムスク、アンバー、シダーモス |
といった香りの構成になっています。
柑橘系の香りからフローラルの甘さ、そしてアンバーやサンダルウッドの別の甘い香りで変化を楽しめる香水です。
- 似ている香水は?
-
セクシーバニラの似ている香水はシャネル エゴイストプラチナムと言われています。
香りの構成を見るとトップノートがラベンダーやローズマリーなので爽やかさがあり、ミドルノートからは男性らしく華やかな香りが特徴です。
エキゾチックアンバーと比べるとトップノートは違いますが、ミドル、ラストノートは非常に似ているなと感じました。

フローラルスプラッシュ

引用:https://www.donki.com/

引用:https://www.donki.com/
フローラルスプラッシュはトップノートが果物のフレッシュな香りからローズのフローラルさが溢れ出てくる香りです。
春先におすすめの香りとなっています。
トップノート | ピーチ、ブラックカラント |
ミドルノート | ローズ |
ラストノート | ムスク |
といった香りの構成になっています。
ピーチの甘くジューシーな香りとローズのフローラルが強い香りなので女性らしさが目立つ香りです。
- 似ている香水は?
-
フローラルスプラッシュの似ている香水はグッチラッシュ2と言われています。
香りの構成を見るとフリージアがメインとなっていてフローラルさが強い香りですが、同時に香りの神秘さみたいなものもあるでしょう。
フローラルスプラッシュと比べると基調はフローラルで一緒ですが、甘さの系統が違うと感じました。
スウィートジャスミン

引用:https://www.donki.com/

引用:https://www.donki.com/
スウィートジャスミンはその名の通りトップノートにアップルとヒヤシンスのスウィートな香りが来て、その後にジャスミンの落ち着く香りが広がります。
春におすすめの香りです。
トップノート | ヒヤシンス、アップル |
ミドルノート | ジャスミン、アイリス |
ラストノート | シダーウッド、ムスク |
といった香りの構成になっています。
フレッシュな甘い香りとジャスミンの落ち着いた香りが混ざっているので女性におすすめの香りですね。
- 似ている香水は?
-
スウィートジャスミンの似ている香水はシャネル チャンスオータンドゥールと言われています。
トップノートはヒヤシンスやグレープフルーツといった甘酸っぱい印象でジャスミンやムスクが混ざりロマンティックでフローラルな香りがする印象です。
スウィートジャスミンと比べると全体的に香りの構成も近いのでとても似ている香りだと感じました。

第2弾のシーリズを解説
第1弾のシリーズが好評だったので新たに6つの香りが追加されました。

香りのラインナップはこちらです
第2弾シリーズの香り一覧
- ウッディムスクオム
- シトラスインザシティ
- ホワイトフレッシュモーニング
- ルージュラベンダー
- フローラルインパリストン
- ロージュジェム
香りの特徴や似ていると言われている香水を解説していきます。
ウッディムスク

引用:https://www.donki.com/

引用:https://www.donki.com/
ウッディムスクは爽やかさから一転してスパイシーとムスクやアンバー、レザーが混ざった複雑な甘い香りが特徴的です。
秋と冬におすすめの香りです。
トップノート | ベルガモット、レモン、ライム |
ミドルノート | ティー、ナツメグ |
ラストノート | レザリーアコード、ホワイトムスク、ドライアンバー |
といった香りの構成になっています。
ティーが入っていることで、落ち着いた香りにまとめ上げられているのがポイントだと感じました。
- 似ている香水は?
-
ウッディムスクの似ている香水はブルガリプールオム言われています。

個性をプールするの示唆がブルガリプールオムってことかも!?
香りの構成を見るとティーとアロマティックな香りのハーモニーでとてもエレガントな香りなのがブルガリプールオム。
ウッディムスクと比べるとアロマティック感が強く万人ウケする香りだと感じました。ウッディムスクは男性向けで少し重厚感のある香りだと感じます。

シトラスインザシティ

引用:https://www.donki.com/

引用:https://www.donki.com/
シトラスインザシティはベルガモットからなるシトラス調が特徴の香りです。とにかくベルガモットで、ほろ苦さとフローラルさを兼ね備えた香りです。
普段使いや、特に秋につけるとおすすめの香りです。
トップノート | ベルガモット |
ミドルノート | ベルガモット |
ラストノート | サンダルウッド |
といった香りの構成になっています。
ベルガモットは柑橘系の中でもエレガントで上品な香りが特徴的だからこそ、ベルガモットに絞った香りの構成にできるのです。
- 似ている香水は?
-
シトラスインザシティの似ている香水はキャロライナヘレラの212MENと言われています。
香りの構成を見るとトップ、ミドルは男性らしさが際立つフレッシュな香りが特徴的で、ラストノートは洗礼されたウッディの香りで魅力的です。
シトラスインザシティと比べると香りが爽やかかつアクアノートなので全然似ていない香りだと感じました。

どちらも香水として素晴らしいです

ホワイトフレッシュモーニング

引用:https://www.donki.com/

引用:https://www.donki.com/
ホワイトフレッシュモーニングはすずらんの香りを中心にホワイトフローラルや柑橘の香りから深く甘い香りに変化します。
普段使いにおすすめの香りです。
トップノート | リリーオブザバレー、ジャスミン |
ミドルノート | サンダルウッド |
ラストノート | ムスク |
といった香りの構成になっています。
リリーとジャスミンのフローラルさが休日の朝に最適な香りで白がイメージカラーの香水ですね。ぜひ朝起きた時につけたい香りです。
- 似ている香水は?
-
ホワイトフレッシュモーニングの似ている香水はメゾンマルジェラのレイジーサンデーモーニングと言われています。

名前が似てますね…
香りの構成を見るとリリーからローズ、オレンジとすっきりとしたフローラルの香りの中にフルーティーな香りが広がります。
ホワイトフレッシュモーニングと比べるとトップノートはとても似ていますが、ミドルノートからフルーティさがあると感じました。

ルージュラベンダー

引用:https://www.donki.com/

引用:https://www.donki.com/
ルージュラベンダーはラベンダーを基調としてオレンジなどの柑橘系と組み合わさったエネルギッシュかつ落ち着く、静かな熱い炎みたいな香りです。
リラックスしたい時、気分を変えたい時などにおすすめの香水となっています。
トップノート | ラベンダー、マンダリンオレンジ、ブラックカラント、プチグレン |
ミドルノート | ラベンダー、オレンジブロッサム、ジャスミン |
ラストノート | マダガスカルバニラ、ムスク、シダーウッド、アンバーグロス |
といった香りの構成になっています。
ラベンダーのフローラルさはもちろんハーブ感、自然みたいな香りを引き立たせてくれる柑橘系の香りが混ざっているのが特徴です。
- 似ている香水は?
-
ルージュラベンダーの似ている香水はイブサンローランのリブレと言われています。
香りの構成を見るとラベンダーを引き立たせてくれる柑橘系が混ざりめちゃくちゃフレッシュで女性らしさを引き立ててくれる香りが特徴です。
ルージュラベンダーと比べると香りの構成から見てもとても似ていると感じました。

流石ドンキですね。再現度が高すぎます!!

フローラルインパリストン

引用:https://www.donki.com/

引用:https://www.donki.com/
フローラルインパリストンはベリー系の香りと柑橘系の香りでジューシーな甘さが表現されています。

可愛い女性のイメージ!
トップノート | ストロベリー、ラズベリー、ペア、オレンジ、タンジュリン、カラブリアンベルガモット、カロン |
ミドルノート | ピオニー、ジャスミンサンバック、チャイニーズジャスミン、ダチュラ、オレンジブロッサム |
ラストノート | マダガスカルバニラ、ムスク、シダーウッド、アンバーグロス |
といった香りの構成になっています。
ストロベリーなどのベリー系からピオニーやジャスミンのようなフローラル系の香りに変化していくのが特徴です。
- 似ている香水は?
-
フローラルインパリストンの似ている香水はイブサンローランのモンパリと言われています。
ストロベリーとベリーがメインの香りなのでとても強いですが、その中にもしっかりとしたフローラルがあります。熱い恋のようなイメージです。
フローラルインパリストンと比べると香りも名前も似ていると感じました。

名前意識してますよね(笑)

ローズジェム

引用:https://www.donki.com/

引用:https://www.donki.com/
ローズジェムはその名の通りローズがメインとなっています。エレガントでフローラルな香りといえます。
春から夏にかけておすすめの香水です。
トップノート | ベルガモット、ブラックカラント |
ミドルノート | マグノリア、ローズ、アイリス |
ラストノート | ムスク、カシュメラン、アンバーグリスバーグロス |
といった香りの構成になっています。
トップノートはグリーンのような甘酸っぱいフルティーな香りから、ローズなどで構成されるフローラルな香りになって、ウッディ調の甘い香りに変化する香水です。
- 似ている香水は?
-
ローズジェムの似ている香水はティファニーのローズゴールドと言われています。
ティファニーローズゴールドのメインはローズで香りの構成はシンプルながら、エネルギー溢れる女性らしいエレガントな香りが特徴です。
ローズジェムと比べると香りはシンプルだと感じました。構成は似ていますが深く芳醇な甘い香りは独特と感じます。

ブランド香水との大きな違いは何??
ジェネリックフレグランスと今回比較した香水との大きな違いは何なのでしょうか?
もちろん香りもあげられますが、何といっても価格が安いということが挙げられます。

情熱価格ということです!!
なんといってもコスパがいい
ドンキのジェネリックフレグランスは全種類50ml入って2200円で販売されています。
ブランド香水は平均で50ml、10000円以上はするのでコスパという観点ではとても良いです。
しかし香りがあまり持続しない
香りの持続は正直3時間くらい。
https://www.cosme.net/brands/129245/review/
しっかり香るのは最初の1時間弱で
あとは、ふとした時にふわっと香る程度
という口コミにあるように持続時間は少し短めの印象です。
やはりブランド香水に使われている香料は厳選された高級な香料なので持続時間だったり、ボトルデザインにもこだわりが詰まっているので値段が高いと言えます。

人生で1度は高級香水を買ってみたいですよね


まとめ:ジェネリックフレグランスは革命的だった
今回はジェネリックフレグランスと似ている香水を比較しました。
ジェネリックフレグランス一覧はこちらをタップ
- ダークレザー
- ブルガリ マン インブラック
- エキゾチックブルー
- シャネル ブルードゥシャネル
- セクシーバニラ
- ディオール ソバージュ
- エキゾチックアンバー
- シャネル エゴイストプラチナム
- フローラルスプラッシュ
- グッチ ラッシュ2
- スウィートジャスミン
- シャネル チャンスオータンドゥール
- ウッディムスクオム
- ブルガリ プールオム
- シトラスインザシティ
- キャロライナヘレラ 212MEN
- ホワイトフレッシュモーニング
- レイジーサンデーモーニング
- ルージュラベンダー
- イブサンローラン リブレ
- フローラルインパリストン
- イブサンローラン モンパリ
- ロージュジェム
- ティファニー ローズゴールド
香りがとても似ている商品もあり、もうこれで良くない??って思えるというのがドンキのすごいところですよね。
もちろんハイブラにはハイブラの変えられない価値があるのも事実ですが、香りという点で見るとドンキも引き劣らないと思いました。
次に読まれています
>琉白【ルハク】の香りは?天然精油の香りなどを徹底レビュー!