MENU
カテゴリー

エクラドールソリッドフレグランスはどこに売っている?本当に印象は良くなるの?

aikyatti

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています

エクラドールという商品が最近広告で目にすることもあり気になっていたと思います。

私自身も香水マニアとして気になっていたので実際に購入して試してみました。

ラボ所長

モテるって謳う商品が多いのでしっかり調査します

最初に大事な話をしなければありません。

例えどんなにすごいフェロモン香水をつけようと、モテるようにはなりません。これが事実です。

どんなにいい匂いを付けようと、あなたに他のマイナスポイントがあるなら、どんなにいい匂いだとしても、そのマイナスをなくさない限り無理です。

いい匂いのデブはモテるのか?

それはなぜか?解説します。

あなたの目の前にいい匂いのするデブな女性と普通の女性がいたとしましょう。

顔はどちらも橋本環奈似の可愛らしい女性です

あなたはどちらの女性を選ぶでしょうか?

ラボ所長

ほとんどの男性が普通の女性を選びますよね。

ぽっちゃりが好きな自分は、デブを選ぶという人がいるのも十分承知した上で、あくまで一般論での話なので聞いてください。

どんなにいい匂いがしようと、見た目が悪かったり、不潔だったらモテないんです。

香りにマイナスを補うほどのマジカルパワーはありません。

なので付けるだけでモテるという甘い幻想に騙されて変な香水を買うのはやめましょう。

今回紹介したエクラドールですが、商品は質が高くとても良いものだと思います。

ただこれを付けるだけで、モテるかと聞かれたら、そんなわけありませんと回答します。

ラボ所長

モテるとは努力の上に成り立っているものですからね。

今回エクラドールはどこで売っているのか?香りは実際どうなのか?について解説していきます。

スポンサーリンク
目次

エクラドールソリッドフレグランスはどこに売っている?

エクラドールソリッドフレグランスは主にAmazonで販売されているようです。

楽天市場などの他通販サイトでは取り扱いがなく、公式サイトも調べましたが表示されませんでした。

Amazonからエクラドールソリッドフレグランス購入してみた

口コミさん

お馴染みのAmaozn袋の中に商品が入っていました。

香りを実際に試すべく、私もAmazonで購入してみました。内容物としては写真の通りです。

大きい袋に車の鍵サイズほどのエクラドール1つが入っていました。

Amazonで商品写真を見て購入しましたが、もう少し大きい商品なのかなと勝手に勘違いしてました。

パッケージを開けると黒い容器が出てきます。

ラボ所長

持ち運びするときにはコンパクトでとても良さそうです。

エクラドールの香りを実際に試してみた!

【天然ムスク×高級香料】甘さと清潔感を兼ね備えた上質ムスク調で、落ち着いた色気を演出。

引用:Amazonエクラドール販売ページ

エクラドールは上質なムスクが特徴的な練り香水とのこと。香りの構成も見ていきましょう。

トップノート柑橘系
ミドルノートハーバル
ラストノートムスク
エクラドールソリッドフレグランスの香調

爽やかさと安心感が同居した、日常使いやデートにもぴったりの練り香水です。

香りの進み方

ひと塗りした瞬間に広がるのは、キリッとした柑橘系のトップノート。

フレッシュで軽やかな香りが気分をリフレッシュさせ、清潔感のある第一印象を演出します。

その後、時間が経つにつれてハーバルなミドルノートへと移り変わり、爽やかさの中にナチュラルで落ち着いた雰囲気が加わります。

まるで自然の中にいるような清涼感が心地よく、気持ちを穏やかに整えてくれるようです。

そして最後に訪れるのは、柔らかく温かみのあるムスクのベースノート。

軽やかさから落ち着きへと移ろう香りの変化は、肌に自然に馴染み、ほんのりとした余韻を残します

実際の香りの感想

実際に付けていきます!

つけた瞬間、ベルガモットのようなキリッとした柑橘の爽やかさが広がります。

その奥に、ほんのりとしたハチミツのような温かみも感じられ、冷たさと甘さが絶妙に調和しています。

香りの広がり方も上品で、手の甲につけていると、ふとした瞬間にフワリと香ってきます。

ラボ所長

主張しすぎないのに、清潔感と余裕を感じさせる印象です。

約30分ほど経つと、柑橘感が落ち着き、ハーブのようなグリーンの香りに変化していきました。

完全な爽やか系の香りで清潔感がある香りです。

そして3時間くらい経つとリネンの白いシャツを思わせるような、軽やかで心地よい香りへと変化します。

ここから徐々に柔らかなムスクとウッディな温もりが顔を出し、時間とともに深みを増していきます。

思わずまたつけたくなりました。

そんな中毒性のある心地よさです。

ラボ所長

付けていると集中力とやる気が湧き出るような気分になりました。

香りは14時間も持続するのか?

時と場合によりますが、10時間以上は香りが持つと使っていて感じました。

付けてから8時間くらいまでは十分に香りが広がる状態が続き、そこから徐々に消えていく感じです。

スプレータイプの普通の香水と比べると、かなり持続時間が長いので練り香水もいいですね。

シャワーに入ると香りが消えるのか

多くの男性が気になることとして、シャワーに入ったら香りは消える?ということがあげられます。

結論としてはボディーソープで洗わなければ香りは残ります。

シャワーだけでは香りが少し弱まる程度なので、安心してください。ただ付けてから3時間以上経過している場合は香りが薄くなるかもなので

シャワーに入った後、こっそり付け足してもいいと思いました。

どんなシーンで使えるのか?

この練り香水は、爽やかな柑橘から落ち着きあるハーバル、柔らかなムスクへと移ろう上品な香りです。

口コミさん

まさに紳士的な男性が付けているような落ち着く香り。

ただし、せっかくの良い香りも付けるシーンを間違えると台無しになってしまいます。

なのでここからは、エクラドールを付けるおすすめシーンについて見ていきましょう。

ビジネスの場面では香りが活躍

モテる香り!大人の色気!といっているまえにまず仕事で成果を出す男にならなければいけません

そして仕事で成果を出すには、印象を良くするのがポイントです。どんな仕事でも共通して人とのコミュニケーションが発生するからです。

あなたはどんな女性と一緒に居たいと思いますか?

間違いなく、有名女優のような美女と一緒に居たいですよね。

それは人とのコミュニケーションも一緒で、まずは見た目が整っている。次に臭くない、変なコミュニケーションをしない人と仕事をしたいのが人です。

見た目や匂いに気を使わない人とは仕事をしたくないのが全人類の本音でしょう。

あなただってそうですよね?

口が臭い上司と仕事したいでしょうか?

答えはいいえです。臭いは見た目を整えない以上に害悪だと個人的に思います。

臭いと一緒にいて不快だからです。

それ以上でもそれ以下でもありません。

仕事で成果を出すにはコミュニケーションです。そしてコミュニケーションは匂いがポイント。

臭いよりいい匂いって思われた方がいいじゃないですか。なのでビジネスシーンでエクラドールはおすすめでした。

デート、ディナーその先でも

あなたが1番気になっている部分だと思います。

エクラドールソリッドフレグランスを付けてデートを成功させ、彼女化やお持ち帰りをしたい。

多くの香水をレビューしてきましたが、この練り香水は昼夜問わず使いやすい魅力的な香りだと個人的には感じています。

ムスクって色気であったり、なんか落ち着くって感じに繋がりやすい香りなのでデートにもおすすめ。

フローラルやスパイス系のように強く主張しすぎないので、ディナーのときも料理の香りを邪魔せず使いやすいのも大きなポイントです。

こういうシチュエーションに期待

ディナーを終えて、自然と距離が近くなり手を繋いだときにふとムスクのいい匂いを彼女が感じて、さらに密着していき、そのまま夜に突入

練り香水は物理的な距離感が近くなる程、その効果を存分に発揮してくれる特徴があります。

ルーティンの始まりに

練り香水を勝負のときに付けるのはとても良いと思います。ただ普段から香水をつけない人がいきなり付けると適量をわからず失敗してしまう

ということが考えられるので普段からつけることを当サイトではおすすめしています。

そこで勧めたいのが、エクラドールなどのいい香りを体にまとってから日常のルーティンを始めるということです。

いい香りだとルーティンに集中できるというメリットもあります。

日頃、ルーティン前に付ける癖があれば適量も知ることができると思うので一石二鳥です。

具体的なイメージ

朝起きて、身だしなみを整えた後にエクラドールを付け瞑想などで精神を統一。

そしてコーヒーを飲み仕事に取り組んで毎日ハイパフォーマンスを発揮し結果を残し金を稼ぐ

稼いだ金で自分の見た目をさらに良くし、コミュ力も磨き美女に口説かれる毎日。

この未来を想像してみてどう感じたでしょうか?

全ての人ができることではありませんが、香りにこだわりたいと感じているあなたなら実現できる未来だと個人的に思います。

1日のスタートに身だしなみを整え、いい香りでいる。ぜひ1日の始まりこだわって見てください。

口コミさん

意識を高くし、視点を変えることで初めて気づくことがあります。

エクラドールソリッドフレグランスで印象は良くなる?

口コミさん

エクラドールを付けて印象は良くなりますか?

エクラドールの広告やAmazonの商品ページを見ていると絶賛の嵐という文言が書いてあります。

商品を売るにはそういった少し誇大感のある文言を使わなければインパクトを残せないので責めるつもりはありません。

しかしどんなにいい香りだろうと、必ずこの香りが嫌いな人は一定数存在します。それが香りなんです。

肉が好きな人がいれば、肉は嫌いという人もいます。

ただ、エクラドールの香りは多くの人に好印象を得やすい香りの条件に当てはまっているのではないかと感じました。

好印象を得やすい香りの条件とは

長年香水を使ってきて「いい匂いだね」と言われる香水には以下の型に当てはまると思っています。

STEP
清潔感がある系統の香り

石けん、シトラス、グリーン系の香り

これらの香りの要素が含まれていると清潔感のある香りというのに近づきます。

特に「お風呂上がり」「洗濯したて」を連想させる匂いは男女問わず好感度が高いです。

STEP
自然さがあること

自然さがあるとはどういうことなのでしょうか。

「自然さがある香り」= 日常生活の中にありそうな、嗅ぎ慣れた心地よい香りでしょう。

どこか懐かしい香りでずっと嗅いでいたくなる

安い香水にありがちなのが、アルコール感が強かったり、粗悪な化学香料で薬品臭いということです。

一概に安い香水が悪いというわけではありませんが、ずっと嗅いでいたいとなる香水がこれまであったかと言われたらほとんどありませんでした。

STEP
香りが強すぎないこと

次に香りが強すぎないということも重要ですね

いい匂いアピールをしたくて強い香水を付けたがる人が多いですが、相手からは香りが強いという印象にしかならないのがオチです。

ラボ所長

ほんのり香る。この程度がベストだと長年香水を使ってきて感じています。

練り香水の付け方を伝授

まず練り香水の表面を肌の温度で少し溶かします。練り香水の多くはワセリンが原料として使われてます。

ワセリンは肌の体温ぐらいになると肌に馴染ませやすくなるのでまずは少し指で温めてください。

そして肝心の量ですが、溶かしたとき指の表面についた分が適量です。

指の表面についた量

写真だとわかりにくいと思いますが大体、枝豆1粒分くらいのサイズが指先についています。

ラボ所長

私は手の甲と首筋につけます。
ポイントは手に取った分だけしか付けないということです。

付け方をまとめると以下の通りです。

STEP
指で軽く温める

練り香水の多くはワセリンが主成分

ワセリンは体温で少しずつ柔らかくなるので、まずは指先で表面を軽くなでて温めましょう。

STEP
枝豆1粒ぶんのサイズ感で取る

温めたときに指の表面についた量がちょうど適量。目安は「枝豆1粒くらい」。

多く取りすぎるとベタつきや香りが強くなりすぎるため注意しましょう。

練り香水を付ける際の注意点

練り香水を付ける際の注意点を簡単にまとめたので紹介していきたいと思います。

清潔な手で少量をとる

当たり前の話ですが清潔な手でとりましょう。

食事をした後の食べカスや、爪の間のゴミが練り香水の瓶に入ってしまったら雑菌が繁殖します。

香りが変わる要因なので気をつけましょう。

1回に多く取りすぎない

いい香りだからといってつければ良い。という訳ではないので気をつけましょう。

香水はつけすぎないが基本になります。

付けてるか付けてないか、わからない。それが香水のベストだと個人的に思います。

肌に塗った後は触らない

塗った後は黙って放置しましょう。勝手に香りが広がってくるので安心してください。

間違っても擦って香りを広げようと思っては行けません。練り香水は擦ると香りが壊れます。

香りが壊れるって?

せっかくの“ふわっと上品な香り”がツンとした臭いや変な匂いに変わってしまう状態です。

まとめ:エクラドール結構おすすめです

今回はエクラドールソリッドフレグランスはどこに売っているのか、香りを実際に試した感想について紹介していきました。

柑橘にグリーン感のあるハーバルが主軸となり、徐々にムスクの温かみがとても良いです。

付けていて、また嗅ぎたくなる。そんな香りのため声を大にしておすすめできる練り香水だと思います。

バリバリと働くビジネスマンに似合う香りで、仕事が出来る感のある香りだなと感じました。

ラボ所長

一つの仕事前ルーティンとしてエクラドールを付けて始めるというのもいいと思います。

出来る男は香りにこだわります。

香りが良ければ自分の集中力などが上がるからです。

いい香りをつけ、仕事で結果を出し美女からアプローチされる。そんな男になれるように日々共に努力を積み上げていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次