MENU
カテゴリー

自律神経を整えるアロマの自然パワー!自律神経を整える方法3選

アイキャッチ画像

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています

自律神経が最近乱れていると感じることがあるのではないでしょうか?ストレスを感じていたり、不眠に悩まされたりと症状が出ているかもしれません。

ナヤミン

なんか疲れやすかったり肌荒れもあるかも

今回は自律神経を整える方法を3つ解説していきます。自律神経を整えて、体調を良くしていきましょう。

この記事の内容

自律神経に働きかけるとは何?

自律神経に働きかける方法を3つ紹介

自律神経が乱れているサインはこちら

というような内容を解説していきます。

当ブログの管理人は大学で心理学を学んで3年目で、アロマテラピーについても専門的に学んでいます。

本記事では自律神経に働きかけて整える方法を解説しました。特にアロマを使う方法はおすすめなので詳しく解説しています。

実際にアロマを使ってわかった効果もまとめていますので、参考にして見てください。

スポンサーリンク
目次

自律神経に働きかけるとは?

自律神経に働きかけるとは自律神経系に影響を与えてその活動を調整することです。

自律神経系とは自分の意思とは関係なく体のさまざまな機能を自動的にコントロールしてくれる神経系のこと

詳しく!自律神経系とは

自律神経は、主に2つの部分から構成されます。

自律神経の構成

  • 交感神経
  • 副交感神経
カオリちゃん

聞いたことあるかも!

結構馴染みのある言葉ですが、詳しくは知らない人が多いと思うので、解説していきます。

交感神経

体を「活動モード」にする神経のことを交感神経と言います。

役割としては心拍数の増加、血圧の上昇、呼吸の速まり、エネルギーの供給などを促進します。

また、ストレスや危機的状況に対応する「戦うか逃げるか」の反応も引き起こします。

副交感神経

体を「休息モード」にする神経のことを副交感神経と言います。

役割としては心拍数を下げ、消化活動を促進し、体をリラックスさせるなどがあります。

リラックスした状態や休息中に副交感神経は主に働きます。

自律神経に働きかける方法を紹介

自律神経に働きかける方法は様々です。ここでは代表的な方法を3つ紹介します。

自律神経に働きかけることで交感神経や副交感神経のバランスを調整することが出来るので、乱れていると感じた方はぜひお試しください。

呼吸法で働きかける

ゆっくりと深呼吸をすることで、副交感神経が活性化し、リラックス効果が得られます。

特に「腹式呼吸」は、自律神経を整える効果があるとされています。

腹式呼吸のやり方を解説
STEP
リラックスした姿勢を取る

まず、背筋を伸ばして座るか、仰向けに横になります。肩の力を抜いてリラックスしましょう。

STEP
手をお腹に置く

両手をお腹の上に軽く置きます。これにより、呼吸が胸ではなくお腹に入っていることを確認できます。

STEP
鼻からゆっくりと息を吸う

鼻からゆっくりと息を吸い込みます。このとき、胸を膨らませるのではなく、お腹が自然に膨らむように意識しましょう。お腹が風船のように膨らむ感覚をイメージします。

STEP
息を止める(2秒間)

息を吸い込んだら、2秒間ほど息を止めます。この間、体全体をリラックスさせます。

STEP
口からゆっくりと息を吐く

口をすぼめて、ゆっくりと息を吐き出します。息を吐き出す際に、お腹が自然にへこんでいく感覚を意識します。できるだけゆっくり、時間をかけて吐き出すのがポイントです。

STEP
このサイクルを繰り返す

これを5〜10分程度繰り返します。リラックス効果を高めるため、息を吸うときに「1、2、3」と心の中で数え、吐くときに「4、5、6、7、8」と数えるとよいでしょう。

適度な運動

適度な運動は交感神経を刺激しつつ、その後の休息期には副交感神経が優位になります。これにより自律神経のバランスが整えることができます。

運動は自律神経を整える以外にも、健康に直結しているのでおすすめです。

まずは朝起きてすぐの20分程度の軽いウォーキングから始めて見ましょう。朝にウォーキングをして日光を浴びることで体内時計も整えられるので、メリットしかありません!

香り(アロマセラピー)

ラベンダーやオレンジなどの精油を使ったアロマセラピーは、副交感神経に働きかけてリラックス効果を引き出せます。

自然のパワーを香りに凝縮したアロマを使うことにより、自律神経を整える以外にも様々なメリットを得ることができます。

こちらの記事で男女別におすすめのアロマとその効果について解説しています。

>【オーガニック】おすすめの香り5選!自然由来のアロマパワーが人生を豊かに。

自律神経の乱れるとどうなるの?

自律神経が乱れると、ストレスや不眠、消化不良、心臓の不調など、さまざまな体調不良が起こる可能性があります。

したがって、自律神経に働きかける手段を用いて、バランスを保つことがとても重要です。

自律神経が乱れているサイン

以下で紹介する症状が複数、または長期的に出ている場合は自律神経が乱れているサインかもしれません。

  • 疲れやすい
  • 睡眠障害
  • 頭痛やめまい
  • 胃腸の不調
  • 動悸や息切れ
  • 手足の冷えやしびれ
  • 気分の落ち込みや不安感
  • 集中力や記憶力の低下
  • 体温の変動
  • だるさや倦怠感
  • 目の疲れや視力の低下
  • 耳鳴り
  • 皮膚のトラブル

症状がひどい場合は医療機関を受診することをお勧めします。

生活習慣の見直しやストレス管理、リラックス法の実践などで自律神経を整えましょう。

これらの体からのサインを見つけてケアしていくことで、より良い日常生活を送ることができます。

リラックスにはアロマがおすすめです

リラックスをしたい時には特にアロマがおすすめです。アロマを使ってリラックスする時間が取れれば自律神経の乱れも良くなるでしょう。

アロマを使ったリラックス法は運動よりも手軽で簡単です。アロマを嗅ぐだけで良いので、アロマさえあればどこでも実践することができます

自律神経に働くアロマ3選

自律神経に働くとされているアロマを3つ紹介していきます。

ラベンダー (Lavender)

ラベンダーの香りは、花の甘さとハーブの爽やかさが絶妙に調和したフローラルでハーバルな香りです。

リラックス効果が高いので副交感神経を活性化させてくれます。ストレスや不安、不眠の解消に効果的です。

サンダルウッド (Sandalwood)

サンダルウッドの香りは、ウッディでありながらも、どこかクリーミーで甘くまろやかな香りです。

樹木の力強さとともに、柔らかさと落ち着きを感じさせる独特の香りが特徴です

深いリラックスを促してくれるので、瞑想やリラックスタイムに最適です。神経を鎮め、自律神経のバランスを整えてくれます。

オレンジ (Sweet Orange)

オレンジの香りは、非常に爽やかでフレッシュです。甘さと酸味がバランスよく調和した明るい香りが特徴になります。

リフレッシュ効果がありながらも、リラックスを促す作用があります。特に気分が沈んでいる時に、気持ちを軽くしてくれる効果もオレンジの香りの魅力です。

実際にアロマを使った感想

アロマを使ってみて気づいた点をまとめました。私は普段からストレスを感じやすかったり、不眠に悩むことが多々ありました。

その点も踏まえて紹介していきたいと思います。

アロマは手軽にリラックスを得れる

ストレッチやサウナなどリラックスする方法はいくらでもあります。効果的なストレッチをする方法を調べたり、サウナの施設に行ったりと、どれも少し手間がかかる印象ですよね。

しかしアロマの場合はどこでもすぐ簡単にできるのでとても手軽だと感じました

もちろん本格的なアロマテラピーをやろうと思うと少し手間がかかります。

今回紹介するロールオンアロマは蓋を開けて手首などに塗ることで簡単にアロマの効果を得ることができます。

ストレス耐性が上がった

アロマを使用し続けることでストレス耐性が上がったと感じることが増えてきました。

普段だと感情的になってしまうことも、落ち着いて対処できるようになったと感じています。

アロマでストレスが軽減されたおかげで、ストレス耐性も上がったのでしょう。

香りは睡眠を助けてくれる

なかなか夜に寝付けない。ということがあるのではないでしょうか?私自身も底なしの不安がベットに入ると湧いてきて寝れなくなる日がありました。

アロマを寝る前に付けて嗅ぐようになってからは深いリラックスで自然と眠りにつけるようになったと感じています。

疲れていても、ベットに入ると寝れない。そんなあなたには間違いなくアロマがオススメです。

ラベンダーの香りを使用しています

個人的にリラックスする時、寝る前はラベンダーの香りを使用しました。ラベンダーの香りはリラックス効果やストレス軽減効果などとてもパワフルなので愛用しています。

猫秋

ラベンダーの香りが好きというのも使用した理由です。

アロマの力はパワフル

リラックスなどのために精油を使うのが一番パワフルです。しかし、精油は香りが凝縮しており取り扱いに注意する必要があります。

禁忌やブレンドファクターなどの専門知識が必要なので精油の扱いは注意が必要になります。

アロマを専門的に学べる講座がある

本格的なアロマテラピーを学びたい方はこちらの資格講座がオススメです。

>メディカルアロマ検定&メディカルアロマインストラクター資格取得講座こちらから

まとめ:手軽にリラックスできるのがロールオンアロマの最大の魅力

アロマはパワフルでとても良いものですが使い方には注意しなければなりません。そこで、手軽にアロマを楽しめるのがロールオンアロマです。

精油で楽しむとなると専門知識や、準備が必要ですが、ロールオンアロマなら簡単にすぐ使用することができます。

おすすめのロールオンアロマ

ロールオンアロマは様々なブランドがありますが、tokotowaというブランドがおすすめです。

tokotowaのロールオンパフュームは使い勝手も良く、精油ベースで作られているのでアロマのパワフルさを手軽に感じることができます。

詳しくはこちらの記事で解説しました。

>tokotowaロールオンパフュームをレビュー!オーガニック素材の香りはどうなの?

アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次